平和の折り鶴 

ダークツーリズム

#ダークツーリズム広島
戦後80年この節目の年、そして8月に広島
を訪ねてみたくなりました。
何度も広島へは訪れていますが、
年齢を重ねた今だから違った広島に出合え
るかも知れないと。

広島駅からは路面電車(広電)でお好み村、
平和記念公園、原爆ドーム、おりづるタワー、
二日目には宮島にも行きました。
かわいい広電は健在です!

原爆ドームは何度も眺めても感慨深いです。 
単に惨い悲しいというだけではなく、
広島の街を守って支えてくれいる気がします。
展望台から原爆ドーム、元安川や広島の街が
見渡せます。
平和記念公園では、鐘を大きく鳴らし平和を
願いました。

もちろん原爆資料館にも行きました。
原爆投下から一舜にして何も無くなった
広島の街。
3~4歳くらいの子が着ていたであろう
焼け焦げたブラウス、全身やけどを負った
少年‥‥
この子達はどんな人生を送ったのだろうか。。
原爆投下直後に
亡くなってしまったのかもしれない。
眼を背けたくなる写真や展示物がたくさん‥‥
ですが、しっかり眼に焼き付けました!

#おりづるタワー

前から訪れてみたかったところです。
屋上展望台からの眺望が素晴らしい。
風が吹いて一時暑さを忘れさせてくれます。
12Fは、おりづる広場とおりづるの壁のフロアです。
ポストカードと折り紙を頂いて、ポストカードには
メッセージを書き投函し、折り紙は世界平和、
日本平和を願って鶴を折りました。
が、なかなか上手く折れなくて…夫はギブアップ。
私が二羽の鶴を折って‥‥そして
長い50mのガラスの壁に折った鶴を投入しました。
皆さん、平和を願って鶴を折り、
投入されたのでしょう⁉ 楽しいひとときでした!

ダークツーリズムといえど、
広島観光を楽しまなければね。

宿泊したリーガロイヤルホテルからは広島城、
原爆ドーム、おりづるタワーが徒歩圏内なんです。
スキンケアの雪肌精が部屋に設置されていて、
そういうのがちょっと嬉しかったり‥
RH最上階のラウンジです。夜景を眺めながら、
見事復興を成し遂げた広島に感無量です。
広島観光には宮島は外せませんね!
大鳥居を眺め、かきと穴子丼を頂いて大満足!

原爆で亡くなった14万人(1945年では)
という物凄い実態。後遺症で苦しめられた
方々、そういう犠牲の上に私達が暮らせてる
今があるんですね‥‥先人に想いを馳せた
旅行となりました。

広島を離れる前に買った定番みやげは、
もみじ饅頭と島ごころです。

広島、また!「じゃあの」!