造幣局といえば、貨幣の製造がされているところですが、
今の時期は「桜の通り抜け」で有名な場所です。
さくらの名所100選でも紹介されていますよ。
大阪造幣局の敷地には、350本もの多種の八重桜が植えられて
いるそうです。
毎年4月中旬の頃に桜が見頃となります。
その中で一週間だけ一般公開されます。
桜のトンネルをくぐり抜けるだけですが
華やかな気分になりますよ。
ソメイヨシノとは違ってこんもりした八重桜のトンネルです。
今年は例年より開花が早く、4月13日で終了となりました。
今年見る機会を逃した方は、来年は是非に!



今年も昨年と同様予約制で、12日に友とお花見を楽しみました。
生憎の雨模様でしたが、☂をさしながらの桜の通り抜けも
またいいものでした!
近くに旧藤田庭園があります。都会の真ん中にこんなに
落ち着ける庭園が無料で楽しめるなんて。
赤いつつじが咲き始めていて綺麗でした。
お散歩に出かけてみてはいかがですか⁉

来年も造幣局通り抜けのお花見が今から楽しみです!