最近、大和の地、奈良をよく訪れています。
そのとき、必ずといっていいほど立ち寄るお店が
中西ピーナッツさん。
豆(ピーナッツ)菓子の種類が多く
どれも買いたくなる楽しいお店です(知る人ぞ知る)

今回も沢山買っちゃいました! 計2,386円。
ピーナッツ揚げせん、柿の種、ミックスなど沢山。
ピーナッツとイカ天海苔天が入ってるのが大のお気に入り。
ほんと美味しいんです。日持ちするのがいいですね。
今回は豆菓子のお店と霊山寺にも行きました。
お寺の本堂では本尊薬師三尊像の御開帳とともに
普段非公開の仏像の数々が拝観できました。
11月12日までということでラッキーでした。
薬師如来菩薩に「健康であることに感謝します」
と手を合わせました。有難や。。
霊山寺には沢山のお堂がありますが、
薬師湯殿というお風呂もあります。
歴史は遡り‥小野妹子の息子が施湯したとあり。
なんとも感慨深いです。
病が治ったという遠因があるそうです。



紅葉には少し早いので観光客は少なく、ゆっくり散策しました。
お昼ご飯は仙人亭で浸け蕎麦を頂きました。

霊山寺に入るとすぐ、バラ園があり秋バラが見頃を向かえています。


ほんとうはバラを見るのがメインでしたが、
日頃、拝見出来ない仏様にも出会えました。
バラ園や、いくつものの朱の鳥居があり
薬草風呂もあったり不思議なお寺です。
奥の院まで1キロの道のり…頑張りました。
つい先日明日香の石舞台にも行って来ました。
一説には蘇我馬子のお墓とも言われてる??
浪漫がありますよね~

アクセス
ピーナッツ中西は天理インター近く、
落花生の看板が目印。(お取り寄せもできるようです)
霊山寺は第二阪奈有料道路、中町ランプより北へ5分。
紅葉🍁の古都・奈良へ出かけませんか!